【第14回】Creative Cloud 2015 アップデートの注意点

解決!Creative Cloud 駆け込み寺

加賀エデュケーショナルマーケティングはアドビのプラチナ・リセラーです

Creative Cloud 2015 アップデートの注意点

この記事は2014.09.24 に書かれたものです。
販売金額やキャンペーン情報は掲載当時のもので、現在と異なる場合がございます。ご了承下さい。
(古過ぎる記事の場合はこちらより最新の情報をお問合わせ下さい。)

2015年6月16日、Adobe Creative Cloudの2015年度版が提供開始となりました!
早速アップデートを行われた方も多くいらっしゃるかと思いますが、そのままアップデートすると旧バージョンが自動で削除されてしまうことにお気づきでしょうか。

そこで今回は、旧バージョンを削除したくない場合の注意点をご紹介いたします。

Creative Cloudデスクトップアプリケーションを開きます。1

Creative Cloudデスクトップアプリケーションを開きます。

「Apps」タブをクリックしてください。2

「Apps」タブをクリックしてください。

「すべてアップテート」もしくは、インストールしたい各アプリケーションの「アップデート」ボタンをクリックしてください。3

「すべてアップテート」もしくは、インストールしたい各アプリケーションの「アップデート」ボタンをクリックしてください。

※下記のブログでは「「すべてアップデートする」は「選択しない」でください。」と記載されておりますが、実際には「すべてアップデート」からでも問題ありません。


≫ Adobe Creative Station『過去バージョンを残したい場合の注意点』(外部サイトにアクセスします)

アップデートに関するダイアログが表示されたら、「詳細オプション」をクリックしてください。4

アップデートに関するダイアログが表示されたら、「詳細オプション」をクリックしてください。

「以前のバージョンを削除」のチェックを外し、「アップデート」ボタンをクリックするとインストールが開始されます。5

「以前のバージョンを削除」のチェックを外し、「アップデート」ボタンをクリックするとインストールが開始されます。

※なお、Museに関してはこの設定を選択することができませんのでご注意ください。

万が一旧バージョンを削除してしまった場合の旧バージョンの利用方法については、
駆け込み寺「【第10回】 どこに行ったのCS6! CC2014でのCS6のインストール」をご参照ください!

Creative Cloud 2015 機能のご紹介!
【法人も使える分割払いサービス!】Orico Webクレジット
【特集】Adobe Creative Cloud
マンガで学ぶ「クリエイティブクラウド導入」(第1話)
Adobe Creative Cloudに関するご質問など、お気軽にご相談ください。
製品情報・資料がほしい
Creative Cloudのお見積もり
TEL:03-5657-0153
営業時間:10:00~17:30
※土・日・祝祭日を除く

コンテンツ一覧